top of page

従来品 コンクリート製横断工との違い

 

溝に土砂が堆積しやすい、従来品は、定期的な除去が必要で、重機やトラックの通行では、破損するため、目的地まで時間を要していました。弊社の木製横断溝は、2本の90mm角国産スギ材に廃材ゴムベルトをはさんだ逆T字型となっており、未舗装道でも土砂が排水を妨げることなく、大型車輌の走行でも破損しません。軽量なため人力設置ができ、施工性も良く、価格は、従来の1/3です。 

歩掛りもご用意できます。
お気軽にご相談ください 

見積// 歩掛り// 施工事例  // 従来品との違い  // コンクリート製との違い  // 販売方法// 在庫状況// 4m以上の幅員には // コンクリート舗装の作業道には

コンクリート製横断工との違い
◆重さ
◆価格
◆メンテナンス
◆施工性
見積は、お問い合わせください。送料が必要です。
施工事例 さまざまな施工事例があります。
カタログご希望の方は、ご連絡ください。
送料を入れてお見積もりします。無料!
     電話:0982-69-3174
  ファックス:0982-69-3509
お気軽にご相談ください。

木製横断溝製造販売    

海野建設株式会社; 運営会社

:宮崎県日向市東郷町山陰丙582-1

  • Facebook Clean
  • Google+ Clean
  • Flickr Clean

© 2015 木製横断溝販売HPは、海野建設株式会社が運営しています。

 

bottom of page